材料(2人分)
さば(半身分) | 2切れ |
---|---|
塩 | |
みょうがの梅酢漬け | 適量 |
寿司酢 | |
米酢 | 大さじ1 |
塩 | 小さじ1/8 |
砂糖 | 小さじ1 |
しょうがのせん切り | 5g |
ご飯 | 200g |
えごまの葉(大葉でも可) | 2枚 |
作り方 調理時間:20分以上
-
1
さばは骨を抜き、塩を小さじ1/2振り、30分ほど置く。ペーパーで水気を拭き取り、皮目を下にしてグリラーに並べる。
-
2
目盛で4分ほど焼く。裏返して、皮に焼き色が付くまで5分ほど焼く。
-
3
寿司酢の材料をボウルですべて合わせたら、炊きたてのごはんに混ぜて、酢飯を作る。2等分にして、軽くまとめておく。
-
4
巻きすの上にラップを敷き、(3)の酢飯をまず半分乗せる。その上に(2)のさばを1切れ乗せて、ラップで包んで軽く形を整える。巻きすでしっかりと形を整えて、巻きすを巻いたままなじむまで15分ほど置いておく。これをもう1本作る。
※なじませておく時に輪ゴムで止めておくと、より上手に形が整います。
-
5
巻きすを外し、ラップをしたまま切り分け、最後にラップを外す。
-
6
器にお好みでえごまの葉を敷き、焼きさば寿司を乗せ、みょうがの梅酢漬けを添える。
ポイント
ご飯に寿司酢を加えた後、すぐにあおがないようにしましょう。ご飯の表面が乾いてしまい、寿司酢が中まで浸透しません。しゃもじに少し重みを感じたらうちわなどであおぎましょう。