
材料(10本分)
春巻きの皮 | 10枚 |
---|---|
豚バラ薄切り肉 | 150g |
たけのこ水煮(細切り) | 80g |
しいたけ | 2枚(40g) |
長ねぎ | 1/3本(35g) |
緑豆春雨 | 30g |
片栗粉 | 大さじ1 |
A しょうが(すりおろし) | 小さじ1 |
A 水 | 180ml |
A オイスターソース | 大さじ1 |
A しょうゆ | 小さじ2 |
A ごま油 | 小さじ1 |
薄力粉 | 大さじ1(水大さじ1/2と混ぜる) |
サラダ油 | 大さじ2~3 |
酢じょうゆ、練り辛子 | 各適量(お好みで) |
作り方
-
1
春雨はキッチンバサミで長さを半分に切る。
しいたけは石づきを落として傘と軸をそれぞれ薄切りにする。長ねぎは縦半分に切り、端から薄切りにする。たけのこはさっと水で洗い、ざるにあげて水けをよく切る。
豚肉は1cm幅に切り、片栗粉をまぶす。
-
2
耐熱ボウルにAを合わせて混ぜ、春雨を浸す。
豚肉、たけのこ、しいたけ、長ねぎの順に広げながらのせ、ふんわりとラップをかけて「レンジ」600Wで6分30秒〜7分、豚肉に火が通るまで加熱する。
取り出して全体が均一になるまでよく混ぜ、バットに広げる。粗熱が取れたらラップをかけて冷蔵庫で冷やす。
-
3
春巻きの皮をひし形に置き、手前に②の1/10量を横向きに置く。手前からひと巻きしたら両端をたたんで奥まで巻き、巻き終わりに水で溶いた薄力粉を塗って閉じる。
ヒートトレイに巻き終わりを下にして並べる。
-
4
春巻きにサラダ油を刷毛などで両面に塗り、下段に入れ、「グリル」強で13〜15分表面に焼き色がつき、カリッとするまで加熱する。器に盛り、お好みで酢じょうゆ、練り辛子をつけていただく。
ポイント
皮とあんの間に隙間を作らずきっちりと巻くと、加熱中にあんがはみ出しません。
作り方2
作り方3
作り方4