グラファイト グリル&トースター (4枚焼き)

ナッツのビスコッティ

ザクザク食感のイタリアの伝統菓子。
コーヒーと一緒にいかが?

メニュー
-
温度|出力
160℃
加熱時間
12分+10分+12分+10分
  • 90分
  • 0
  • グラファイト グリル&トースター (4枚焼き)
  • AGT-G13B
  • AGT-G13A
  • 料理家 浅田ヒロコ
  • 卵・乳製品
  • 果物・ナッツ類
  • スイーツ
  • 60分以上

使用する付属品

<p>グリルパン</p>

グリルパン

材料 (約40個分)

  • スライスアーモンド 25g
  • ピスタチオ 25g
  • 無塩バター 50g
  • 砂糖 75g
  • レモンの皮のすりおろし 1/2個分
  • 1個
  • 薄力粉 70g
  • 強力粉 60g
  • カルダモンパウダー(あれば) 小さじ1/2
  • ベーキングパウダー 小さじ1/2
  • ひとつまみ

作り方

  • 粉類はスパイスと合わせてふるっておく。

  • バター、砂糖、レモンの皮のすりおろしを泡立て器で混ぜる。溶き卵を少しずつ入れて混ぜる。

  • (1)の粉類を入れてヘラで混ぜ、最後にナッツ類を入れて軽く混ぜる。

  • 全体を丸太の形に整え4等分し、それぞれを16cmほどの細長い棒状にする。冷蔵庫で少し休ませる。

  • オーブン用シートをグリルパンの高さから出ないように敷いたグリルパン(深)に、棒状の生地2本を間隔を空けて並べる。

  • 生地に溶き卵(分量外)を刷毛でまんべんなく塗り、砂糖少々(分量外)をふりかける。グリルパン(浅)でふたをして160℃で約12分軽い焼き色がつくまで焼く。

  • トースターから取り出して、そのままグリルパンの中で粗熱を取る。

  • 粗熱が取れたら包丁で幅1cm弱の斜めに切り分ける。切った面を上にしてグリルパンに戻して、ふたはせずに160℃で約10分再度焼く。

  • トースター庫内が冷めたら、残りの2本も同様に焼く。

レシピを再検索する

使用した商品

グラファイト グリル&トースター (4枚焼き)

対応可能品番:
AGT-G13B AGT-G13A

※AGT-G13AとCAT-G13A / AET-G13Nは販売を終了しています。

特許技術「グラファイトヒータ」搭載で、発熱するまでの時間はたったの0.2秒。高温の庫内で一気に焼き上げることで、外はカリッと、中は水分が残っているのでモチモチのトーストに仕上がります。2種類のグリルパンで、焼く、煮る、蒸す、炊くなど、多彩な調理を楽しめます。グリルパンにふたをして調理すれば、グリルパン内部の温度を330度まで高めることも可能です。
※「グラファイトヒータ」は株式会社千石の登録商標です。(登録第5362800号)

グラファイト グリル&トースター (4枚焼き)