

バブカ風抹茶チョコブレッド
リッチな抹茶生地にビターなチョコガナッシュを巻き込んだバブカ風です♪
- メニュー
- 低温/温め
- 温度|出力
- 40℃/170℃
- 加熱時間
- 30分+25分/8分(予熱)+25分
- 110分
- 0
- グラファイト グリル&トースター (フラッグシップモデル)
- CAT-GP14A/AET-GP14A
- cotta
- パン・穀類
- 卵・乳製品
- こどもにおすすめ
- スイーツ
- 手作りパン
- 60分以上
使用する付属品

グリルパン
材料 (グリルパン(深)1個分)
- 強力粉 250g
- 抹茶 7.5g
- 全粉乳 7.5g
- 砂糖 50g
- 塩 3g
- ドライイースト 3.5g
- 卵黄 20g
- 生クリーム(乳脂肪分42.0%) 25g
- 水 100~105ml
- 無塩バター 50g
- チョコガナッシュ
- チョコレート 90g
- 生クリーム(乳脂肪分42.0%) 90g
作り方
-
【下準備】
チョコレート(小さなコインタイプは大丈夫ですが、大きなものやブロックの場合は刻んでおく)をボウルに入れ、沸騰直前まで温めた生クリームを入れて1分間ほどおく。中心からゴムベラでくるくる混ぜて乳化させる。
そのまま室温におき、パン生地に塗りやすい状態にする。できれば、前日作って常温(20℃ぐらい)においておく。 -
【パン生地】
抹茶と全粉乳を強力粉と混ぜ、さらに砂糖・塩・ドライイーストをホイッパーで混ぜ合わせておく。
水を小さじ1ほど残し、残りの水・卵黄・生クリームを合わせておく。
材料をそろえ、ホームベーカリーのパンケースに粉類を入れ、周りに液体を入れ、ホームベーカリーで7分間ほどこねる。生地の様子を見て、かたいようならば少しずつ水を足す。一度止めてバターを加え、7分間ほどこねる。 -
こね上がったら生地を丸め直し、グリルパン(深)に入れて、グリルパン(浅)でふたをする(生地温度21~22℃)。
「低温」40℃で30分発酵させる(1次発酵)。 -
生地が一回り大きくなったら、丸め直し、ぬれ布巾をかけて15分間ベンチタイムをとる。
-
打ち粉(分量外)をした作業台に、生地を長方形におく。
めん棒で生地を横40cm×縦25cmに伸ばす。
チョコガナッシュ(20℃)を生地の下側2cmほど残して塗り広げる。 -
奥からくるくる巻き、巻き終わりを下にする。片側を切り離さず、縦真ん中をドレッジで半分にカットする。
-
断面を上に向けるようにしてツイストする。奥側もカットして切り離す。ツイストして端をキュッとつまむ。
-
オーブン用シートに、渦巻き状にした生地をおく。そのままグリルパン(深)に入れ、グリルパン(浅)でふたをする。
-
「低温」40℃で25分発酵させる(2次発酵)。
-
(9)を取り出し、「温め」170℃で8分間予熱する。
その間に、一回り大きくなった生地に刷毛で牛乳(分量外)をうっすらと塗る。
ふたをせず、「温め」170℃で25分加熱する。焼き上がったら軍手などをして、火傷をしないように取り出す。
- Point
ホームベーカリーがない場合は、手でこねても作れます。
お好みでホイップクリームを添えても♪
使用した商品
グラファイト グリル&トースター (フラッグシップモデル)
- 対応可能品番:
- CAT-GP14A/AET-GP14A
※CAT-GP14A / AET-GP14Aは販売を終了しています。
マイコン制御が搭載されたアラジントースターシリーズの最上位モデル。大きなつまみとデジタル表示が特徴的で操作もシンプル。選べる調理メニューは12種類。お好きなメニューを簡単に設定・調理が可能です。オーブントースターの機能に加えて、炊飯や煮込み料理までこなしてくれます。これ1台で多彩な料理を楽しむことができます。
