グラファイト グリル&トースター (4枚焼き)

包まない餃子

簡単でボリューム満点!
皮パリパリのジャンボ餃子★

メニュー
-
温度|出力
220℃
加熱時間
15分
  • 45分
  • 0
  • グラファイト グリル&トースター (4枚焼き)
  • AGT-G13B
  • AGT-G13A
  • 料理家 齋藤菜々子
  • 肉類
  • 野菜・きのこ
  • パン・穀類
  • こどもにおすすめ
  • おつまみ・一品
  • 中華風
  • 約30分〜60分

使用する付属品

<p>グリルパン</p>

グリルパン

材料 (2人分)

  • 餃子の皮(標準サイズ) 20枚
  • 豚ひき肉 100g
  • キャベツ 100g
  • 小さじ1/4
  • ニラ 1/4束(25g)
  • A しょうが(すりおろし) 小さじ2
  • A にんにく(すりおろし) 小さじ1/4
  • A 酒 大さじ1/2
  • A オイスターソース 小さじ1
  • A ごま油 小さじ1
  • A しょうゆ 小さじ1/2
  • A こしょう 少々
  • ごま油 適量

作り方

  • キャベツはみじん切りにして塩小さじ1/4でもみ、10分おいて水けを絞る。ニラは5mm幅に刻む。

  • ボウルに豚ひき肉、Aを合わせて、肉が白っぽくなり粘りが出てくるまでよく練る。キャベツ、ニラを加えて混ぜ合わせる。

  • グリルパン(平)にオーブン用シートを敷き、ごま油を薄く塗る。ボウルに水(適量、分量外)を入れ、餃子の皮の片面をさっと水にくぐらせる。水のついた面を上にして、輪になるようにグリルパンに9枚並べる。中央に1枚おいて大きな円を作る。(皮の1/2面ずつ重ねていくとちょうどよい大きさになる。直径18cmほど。)

  • 周囲を2cmほど残しながら、肉だねをドーム状になるようにのせる。その上に(3)と同様に餃子の皮を片面さっと濡らし、濡れた面を下にして10枚並べる。上下の皮が密着するよう、周囲を指で抑える。

  • 表面にごま油を塗り、グリルパン(波)でふたをして、220℃で15分焼く。食べやすい大きさに切っていただく。

レシピを再検索する

使用した商品

グラファイト グリル&トースター (4枚焼き)

対応可能品番:
AGT-G13B AGT-G13A

※AGT-G13AとCAT-G13A / AET-G13Nは販売を終了しています。

特許技術「グラファイトヒータ」搭載で、発熱するまでの時間はたったの0.2秒。高温の庫内で一気に焼き上げることで、外はカリッと、中は水分が残っているのでモチモチのトーストに仕上がります。2種類のグリルパンで、焼く、煮る、蒸す、炊くなど、多彩な調理を楽しめます。グリルパンにふたをして調理すれば、グリルパン内部の温度を330度まで高めることも可能です。
※「グラファイトヒータ」は株式会社千石の登録商標です。(登録第5362800号)

グラファイト グリル&トースター (4枚焼き)