

ぶりとわかめのふわふわ蒸し
ふわふわの長いもがやさしく具材を包み込みます。
だしの香りを感じられる少し特別な一皿です。
- メニュー
- 蒸す
- 温度|出力
- -
- 加熱時間
- 15分+5分
- 35分
- 0
- グラファイト グリル&トースター (フラッグシップモデル)
- AET-GP14B
- CAT-GP14A/AET-GP14A
- 料理研究家 双葉
- 魚介類
- 野菜・きのこ
- 冬レシピ
- 蒸す
- 約30分〜60分
使用する付属品
.jpg)
グリルパン

グリルパン
材料 (4人分※グリルパン(深)よりひとまわり小さい高さ60㎜の耐熱容器を使用)
- ぶり 3切れ(250~300g)
- 湯通しわかめ(刺身わかめ) 80g
- 長ねぎ 1本(120g)
- 長いも 正味160g
- 片栗粉 小さじ2
- 塩 小さじ1/2
- A しょうゆ 小さじ1
- A 柚子こしょう 小さじ1/3
- A 塩 少々
- A 片栗粉 小さじ2
- だし汁 150ml
- 万能ねぎ(小口切り) 適量
作り方
-
ぶりの両面に塩少々(分量外)をふって約10分置く。水けをキッチンペーパーで拭いて皮を取り、1切れを4~5等分にする。
-
わかめは食べやすい大きさに、長ねぎは斜め薄切りにする。
-
長いもは皮をむき、すりおろしたらすぐに片栗粉と塩を混ぜておく。
-
小さめのボウルにAを混ぜ合わせ、沸騰直前まで温めただし汁を加えてよく混ぜる。
-
耐熱容器にぶり、わかめ、長ねぎを入れたら、(3)をかける。
-
グリルパン(深)に水150ml(分量外)を入れ、すのこを敷き、(5)を入れる。
グリルパン(浅)でふたをして、「蒸す」で約15分加熱する。 -
取り出して(4)をかける。再度ふたをし、「蒸す」で約5分加熱する。
表面に万能ねぎを散らす。
レシピを再検索する
使用した商品
グラファイト グリル&トースター (フラッグシップモデル)
- 対応可能品番:
- AET-GP14B CAT-GP14A/AET-GP14A
※CAT-GP14A / AET-GP14Aは販売を終了しています。
マイコン制御が搭載されたアラジントースターシリーズの最上位モデル。大きなつまみとデジタル表示が特徴的で操作もシンプル。選べる調理メニューは12種類。お好きなメニューを簡単に設定・調理が可能です。オーブントースターの機能に加えて、炊飯や煮込み料理までこなしてくれます。これ1台で多彩な料理を楽しむことができます。
