

餃子の皮でラザニア
ミートソース作りもグリルパン一台でOK!
餃子の皮でもっちり食感♪
- メニュー
- -
- 温度|出力
- 140℃/240℃
- 加熱時間
- 30分/15~20分
- 80分
- 5
- グラファイト グリル&トースター (4枚焼き)
- AGT-G13B
- AGT-G13A
- 肉類
- パン・穀類
- 卵・乳製品
- こどもにおすすめ
- おもてなし
- 冬レシピ
- 60分以上
使用する付属品
300×254.jpg)
グリルパン
材料 (グリルパン(深)1個分)
- 餃子の皮 28枚
- ピザ用チーズ 150g
- 《ミートソース》
- 合いびき肉 300g
- 玉ねぎ 1/2個(100g)
- にんじん 1/2本(80g)
- トマト水煮缶(ダイスカット) 1缶(400g)
- トマトケチャップ 大さじ2
- ウスターソース 大さじ1
- 小麦粉 大さじ1
- 顆粒コンソメ 小さじ2
- 砂糖 小さじ2
- 塩 小さじ1/2
- おろしにんにく 小さじ1/2
- こしょう 少々
作り方
-
玉ねぎ、にんじんはみじん切りにする。
-
グリルパン(深)に《ミートソース》の材料をすべて入れよく混ぜ合せて、グリルパン(浅)でふたをし、140℃で30分加熱する。
-
(2)をボウルに移して混ぜる。
-
グリルパン(深)に(3)のミートソースを1/3量戻し入れて広げる。
-
餃子の皮を1枚ずつ水にくぐらせ、2枚くっつけて(4)にのせる。これを合計7回(14枚分)繰り返し、全面に広げる。
-
チーズを1/3量散らす。
-
(4)〜(6)をもう一度繰り返す。
-
残りのミートソースをのせて広げ、チーズを散らし、グリルパン(浅)でふたをして240℃で15〜20分加熱する。
- Point
餃子の皮は濡らして2枚重ねて焼くと、もっちりとしたラザニアのような食感になります。
レシピを再検索する
使用した商品
グラファイト グリル&トースター (4枚焼き)
- 対応可能品番:
- AGT-G13B AGT-G13A
※AGT-G13AとCAT-G13A / AET-G13Nは販売を終了しています。
特許技術「グラファイトヒータ」搭載で、発熱するまでの時間はたったの0.2秒。高温の庫内で一気に焼き上げることで、外はカリッと、中は水分が残っているのでモチモチのトーストに仕上がります。2種類のグリルパンで、焼く、煮る、蒸す、炊くなど、多彩な調理を楽しめます。グリルパンにふたをして調理すれば、グリルパン内部の温度を330度まで高めることも可能です。
※「グラファイトヒータ」は株式会社千石の登録商標です。(登録第5362800号)
