

アップルハンドパイ
角切りりんごを使ったコンポート入り!
甘すぎないので朝食にもピッタリです✨
- メニュー
- -
- 温度|出力
- 200℃
- 加熱時間
- 15分+7~8分
- 30分
- 5
- グラファイト グリル&トースター (4枚焼き)
- AGT-G13B
- AGT-G13A
- 料理家 浅田ヒロコ
- パン・穀類
- 卵・乳製品
- 果物・ナッツ類
- こどもにおすすめ
- スイーツ
- おもてなし
- 秋レシピ
- 焼く
- 約30分〜60分
使用する付属品
300×254.jpg)
グリルパン
材料 (10㎝ほどの半円形のパイ8個)
- パイシート 10㎝の円形が8枚とれるサイズ
- 溶き卵 適量
- 〈りんごのコンポート〉
- りんご 中1個
- 砂糖 大さじ1
- バター ひとかけ(小さじ1程度)
- レモン汁 少々
- ドライクランベリーやレーズン 大さじ2
作り方
-
冷凍パイシートを使う場合は冷蔵庫で解凍する。
-
りんごは皮をむき、1㎝弱の角切りにする。
-
小鍋にりんご、バター、レモン汁を入れて弱火にかけてフタをする。時々フタを開けてかき混ぜ、水分が出てりんごの形が少し崩れるまで煮る。
-
りんごの水分が飛んで透明感が出てきたら、ドライクランベリーやレーズンを入れて一混ぜし、火を消して冷ます。
-
パイシートを2~3ミリの厚さに伸ばし直径10㎝ほどの円形に切り取る。
-
真ん中にりんごのコンポートを大さじ1ほどのせ、パイのふちに溶き卵を塗る。半分に折り畳み、閉じた部分をフォークの先端などで軽く押さえて閉じる。
-
グリルパン(深)にオーブンシートを敷き、パイを4つ並べる。溶き卵をパイの表面に塗り、グリルパン(浅)でフタをする。
-
200℃で15分加熱する。フタを取り、さらに7~8分焼いて焼き色をつける。残りのパイ4つも同じように焼く。
- Point
とろっとしたコンポートを作りたい場合は、水溶きのコーンスターチ小さじ1~2を入れて加熱してください。
レシピを再検索する
使用した商品
グラファイト グリル&トースター (4枚焼き)
- 対応可能品番:
- AGT-G13B AGT-G13A
※AGT-G13AとCAT-G13A / AET-G13Nは販売を終了しています。
特許技術「グラファイトヒータ」搭載で、発熱するまでの時間はたったの0.2秒。高温の庫内で一気に焼き上げることで、外はカリッと、中は水分が残っているのでモチモチのトーストに仕上がります。2種類のグリルパンで、焼く、煮る、蒸す、炊くなど、多彩な調理を楽しめます。グリルパンにふたをして調理すれば、グリルパン内部の温度を330度まで高めることも可能です。
※「グラファイトヒータ」は株式会社千石の登録商標です。(登録第5362800号)
